山豐農園
~自然薯販売 山菜 野菜の生産日記~
過去ブログ→

現在の様子はこちらです!



こうして見ると、ちょっと畝間が狭すぎたかな~。

結構込み合ってます。
あんまり窮屈だと、風通しが悪くなり、病気や害虫の巣窟になってしまうのでよくありません。

ま、今更ですけど…。
来年はもう少し畝間を広げてみようかな。(^^)
写真ではちょっとわかりにくいですが、葉っぱが緑すぎる気もします。

茎はこんな感じ。


ちょっと窒素分が多すぎたのかな。

ついこの前、そお畑かんセンターで勉強会があり、窒素が多すぎると葉っぱが濃緑色になると習いました。

まぁ、そんなに過剰には施肥していないんですが…。
あんまり窒素が多すぎると畑をダメにしちゃうので気を付けなければいけませんね。

サトイモなので、サツマイモのように極端なツルボケ現象などはないと思いますが…。
いずれにせよ収穫が楽しみですね!

どんなサトイモができているかな。

↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります


