fc2ブログ
2016-06-19 22:55 | カテゴリ:サトイモ
今年の2月初旬。

まだ寒い時期に植えて、トンネル促成栽培をしていた私のかわいいサトイモたち。

20160429_084121.jpg

温度管理。

除草。

追肥による栄養補給。


数々の中間管理をしながら愛情込めて育ててきたサトイモたちは現在どうなっているのか…。

        
        
        
        
        
        


じゃじゃ~ん!

20160618_114610.jpg

20160618_114007.jpg

大きく立派に成長しました!

葉っぱもいい感じです。

20160618_113946.jpg

20160618_114405.jpg

肝心の『芋』のほうがどうなっているかは試し掘りをしてみないと何とも言えませんが、まぁ生育を見た感じでは悪くはないでしょう。


せっかく晴れていたので、畑の中で、素敵な記念写真を撮ろうとしたのですが…。

20160618_121115_004.jpg

よくわかんない写真になってしまいました。(笑)

まるで、サトイモ畑に現れる妖精のようです。


知人からは、よく

「サトイモに似てるね。」

と、言われます。


街を歩いていると、サトイモに間違えらるなんてこともしばしばです。


やはり愛情を込める分だんだんと似てくるのでしょうか。(笑)


他にも写真に残しておこうと、いろいろな角度からサトイモ畑を撮影してみました。

20160618_114057.jpg

何枚か夢中で撮影していたのですが、

この写真!

20160618_114312.jpg

なんと、雲がハート型に見えませんか!?

撮影しているときは、サトイモにピントを合わせるのに必死で気付かなかった…。

気付いていればもっと上手に撮れたかもなぁ~。

まぁ、悪くはないか。


サトイモの収穫は7月からお盆までの予定。

約5ヵ月育ててきました。

長いですね。

まぁ、別の畑で育てている自然薯らっきょうはもっと生育期間が長いんですけど。


ゆっくりでも、元気に成長してくれるのが楽しみですね。(*^-^*)

さっきの写真を背景に、素敵なポエムも書けます。

6119102.jpg

…。

明らかにあの詩の盗作ですが。(笑)




↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります 頑張ります!(^^)





スポンサーサイト



【ジャンル】:ライフ 【テーマ】:
コメント(0) | トラックバック(0)