山豐農園
~自然薯販売 山菜 野菜の生産日記~


たいした畑仕事もできない中、私は何をしていたかといいますと…。

友人のDON君宅(事務室)の内装工事をしておりました~。


工事と言いましても、天井を張り替える程度。
DON君と2人でわいわいと作っていましたが、やっと完成!ヽ(*´∇`)ノ
完成祝い

と、都城牟田町にやってきました。

何食べようかな~。海鮮系がたべたいなぁ~。

とやってきたお店は、
『海鮮屋 ぶえん』さん。


大将こだわりの海産物はどれも新鮮!


大きな岩ガキ!!

おいしかった~。(*´艸`)


焼酎好きの方はご存知と思いますが、都城と言えば、芋焼酎の霧島が有名です。

最近、居酒屋さんでちらほら見るのが、こちらの『茜霧島』

原料に、『タマアカネ』という芋を使っており、通常の霧島よりフルーティーな味わい。
最近居酒屋さんではちらほら見かけるのですが、市販されているのは一回も見たことがありません。
まだ一般販売はされていないのかな

おいしい料理と、焼酎でわいわいやっていると、いつの間にか閉店時間!
(私たちが来るのが遅かったのですが…

周りのお客さん達が次々とお会計を済ませ、なんと貸切モード突入!!∩(´∀`)∩ワァイ♪
ここからは大将も交えてワイワイ世間話タイム。(^◇^)
仕事のこと、料理のこと、お酒の事、ブログの事 etc…
とても親しみやすい大将で、楽しい時間を過ごしました!

はいチーズ!と言うと「ははははは!」とかわす大将。
でも、これはこれでいい笑顔の写真になりました。(笑)


聞けば、ぶえんさんも最近改築したらしく、店内が広々として、新しく個室もできていました!

仲間とわいわい楽しめるテーブルと、家族でも落ち着ける個室で、これからも忙しくなりますね!

新鮮な海鮮を食べたくなったら、ぶえんを検討してみてはいかがでしょうか!?

おいしい料理を食べて、素敵な大将と出会って、いい1日でした。

【リンク→ ぶえん かいせんや】
↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります


