fc2ブログ
2015-05-06 18:57 | カテゴリ:自然薯
自然薯の切芋種、今年も無事に芽が出ました!

DSCN2867.jpg

今年は、長雨や低温で心配していましたが一安心。

久しぶりの自然薯作業です!

DSCN2788.jpg

連休を利用して、Masuzoo君も手伝いにきてくれています。


DSCN2870.jpg

ホントにありがたいことです!<(_ _*)>

バリバリ働いてもらいます。(笑)

毎年、Masuzoo君と試行錯誤しながら栽培している自然薯ですが、今回は植えてからマルチを先に張っておく作戦にしました。

DSCN2875.jpg

支柱も急いで立てなければ、ツルがどんどん伸びてきちゃいます!

忙殺の5月はまだ始まったばかりです…。

DSCN2877.jpg



↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります 頑張ります!(^^)






【ジャンル】:ライフ 【テーマ】:
コメント(2) | トラックバック(0)
2015-05-05 19:59 | カテゴリ:グラスジェムコーン
私が、わくわくしながら栽培しているグラスジェムコーン

ようやく、全ての苗の定植が完了しました!

DSCN2863.jpg

播種日をずらしたので、大きさが場所でちがいます。

最初に定植したものはどうなっているかといいますと…

DSCN2857.jpg

まだ背は低いですが、えらい ごったましく (ゴツく)成長しました。

肥えが効いているのでしょうか

わさわさ広がる分けつ枝が、まるで組体操の扇のようです。

葉っぱは青々としているので問題ないでしょう!

グラスジェムコーンは、通常のトウモロコシに比べて実が小ぶりらしいのですが、この調子で実も大きいのができないかなぁ~。

私のだけ特別!

って具合にうまくはいかないか。(笑)


隣りに植えている落花生も順調です!

DSCN2862.jpg

鳥よけの糸とキラキラが効いたのか、鳥被害はゼロ。

しかし、草が目立ってきましたね。

はやくなんとかしないと害虫が増えちゃうな。

最後まで順調に育てられるように頑張りま~す!!




↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります 頑張ります!(^^)






【ジャンル】:ライフ 【テーマ】:
コメント(2) | トラックバック(0)
2015-05-04 19:53 | カテゴリ:大根
大根が、だいぶ大根らしくなってきました。

DSCN2864.jpg

まだちょっと細いけど、今月末には収穫できそうです。

DSCN2865.jpg

ラストスパートで、パッチリおいしく太ってくれるといいなぁ。♪♪(*´▽`*)

DSCN2866.jpg



↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります 頑張ります!(^^)





【ジャンル】:ライフ 【テーマ】:
コメント(0) | トラックバック(0)
2015-05-03 11:15 | カテゴリ:サトイモ
ゴールデンウィーク突入ですね!(●´∀`人´∀`●)

皆様、いかがお過ごしでしょうか

私は、毎年この時期は早生里芋のトンネル管理と、自然薯の定植の仕事が待っています。

20150502_171922.jpg

連休は、また別の機会にとるからいいとして…。

トンネルのサトイモがやっとここまで成長してくれました!

20150502_171837.jpg

20150502_171808.jpg

長雨で、気温がなかなか上がらなかったのが原因か、昨年より2週間以上おくれています。(´_`。)グスン

私が仕入れた情報によると、サトイモに限らず、他の農家さんも気温や雨の影響で、だいぶ遅れが出ているとか…。

しかし、やはり一流と言われる人たちは、凶作金持ちと言いますか、しっかり秘策をもっていて、悪天候の中でもいいものを作るんでしょうなぁ~。(´c_` )

くそ~~。私も負けずに勉強せねば。φ(◎_◎;)


あ、トンネル栽培の隣りに植えていた、来年の種用の『赤芽サトイモ』

こちらの方も無事に芽がでてました!

20150502_172057.jpg


収穫までもうちょっとかかりますが、気を抜かずに頑張りたいと思います!
(,,・`д´・,,)ノダーッ☆




↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります 頑張ります!(^^)





【ジャンル】:ライフ 【テーマ】:
コメント(0) | トラックバック(0)