山豐農園
~自然薯販売 山菜 野菜の生産日記~
『グラスジェムコーン』 ってご存知でしょうか

日本語で、ガラスの宝石トウモロコシ。


その名の通り、何とも美しく、栽培の遊び心くすぐります。

このトウモロコシは、遺伝子組換え等で作られたものではなく、アメリカの農家さん、カール・バーンズ氏が長年による品種改良で作り上げたそうです。

しかもこのトウモロコシ、観賞用かと思えば、ちゃんと食べられるんだとか。

味はどうでしょう

(バーンズさんには悪いですが…、。

数か月前、なんかのテレビ番組でこのトウモロコシを紹介していて、(ほんの数秒でしたが…)
これは是非作ってみなきゃ!!

と思い、種を入手。ヽ(•̀ω•́ )ゝ✧

ちょっと時期がはやいかな~。とも思いながら、1トレイ(24粒)だけ播いてみました。


トウモロコシ、初めてつくります!
聞くところによると、トウモロコシは他の作物と比べても、トップクラスに大食漢(肥料をたくさん必要とする。)らしく、その管理しだいで収量に大きく差がでるんだとか。( ˘•ω•˘ )
さらに、このグラスジェムコーン、写真のようなきれいな色はなかなか出ないのだとか…。
上級者向けの作物なのか…


そして、昨夜見た夢。
私の作ったトウモロコシが全く実が入っていないという悪夢。

この夢は何かのお告げなのか…。
果たして正夢となってしまうのか。
こうご期待!!

↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります


