山豐農園
~自然薯販売 山菜 野菜の生産日記~

日本全国完全に冬ですね!
私のタラの芽ちゃん達も、さすがの寒さに葉が落ちて、スッポンポンになりました。


今年の春に植えた、鉛筆ほどの根っこが、ここまで太く成長しました。

(過去ブログ→タラの芽植付け)
昨年植えたものより径が太く、育苗としてはまずまずではないでしょうか。

育苗二年目のものは↓↓↓↓

各節の芽が立派に成長しています!

こいつを駒にして、ふかし栽培と呼ばれる特殊な農法で収穫します。
まだ、木が大きくはないので、収量は見込めませんが、タラの芽は最高においしいですもんねぇ。
ぐへへ。

今から楽しみです。

タラの芽の隣りに植えているらっきょうも、きれいに成長しています!

かなり有機物の多い畑だったので、あえて基肥を入れなかったのですが、それが良かったのか、他の畑よりがっしりしたらっきょうが育っています。

寒さに負けず、ガンバレ!野菜たち!

↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります


