山豐農園
~自然薯販売 山菜 野菜の生産日記~
ばっちり参加してきました!

今回の市民祭での任務は2つ。
ひとつは、我が山豐農園の名をより多くの方に知っていただくため、野菜を出品して販売すること。
これに関しては、私が就農前に通っていた学び舎、『たからべ森の学校』がブースを出すということで、そこの卒業生コーナーに自然薯、大根、カブを並べさせてもらうことができました!

私も、初日は販売員として参加しました!
さすが、森の学校は販売の勉強もしているだけあって、ポップにも気合が入ってます!


私も写真を撮っておけばよかったのですが、忙しくて…。

と言うのは、半分ホントで、実はカメラを忘れました。

と言うことで、販売についてはこちらをご覧ください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
たかもり農園inそお市民祭1日目

売れ行きは絶好調!
山豐農園について詳しく聞いて下さったお客様もいらしたようで、本当にうれしい限りです!(^^)
自然薯に関してはちょっと数が足りなかったこともあり反省しております。
次回からはもっとたくさん数を揃え、より多くのお客様の食卓に並べられるように頑張ります!

そして、同じ森の学校の卒業生である I さんが出品していたサトイモと、自然薯を物々交換したのですが…

このサトイモ、すっごくおいしかったです!

見た目もキレイだし

「収穫して、夜中まで磨いた。(笑)」
と言っていました。

私も、自然薯と大根を収穫して、夜中まで選別、パック詰め行いましたが、みんな一緒、頑張ってますね~~。
こういった作業を農家の人件費に入れちゃうとなかなか採算が大変ですが、やはり自分が育てた野菜。
愛情が入るものです。
これからもこの気持ちを忘れずに野菜作りに励みたいと思います。
今回の市民祭の2つ目の任務は太鼓踊り。
これについても報告したいのですが、夜も更けてきたのでそれについてはまた後日!
お楽しみに!

↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります


