山豐農園
~自然薯販売 山菜 野菜の生産日記~
(キュウリの接ぎ木には失敗したんですが…

失敗したあとも、なんかもったいなかったので畑に定植していました。

ただ、他の野菜と違って、植えた後ははっきり言ってほったらかしていました。

追肥を1回したくらいで、後は何もしてません。

そんなカボチャも、見てみると大きくなっています!


ただ、本来の『鉄かぶと』 とは違って、形も色も怪しいです…。
あまりにも手入れしなかったので、グレて野生化してしまったのか…。

とりあえず割ってみると…

なんかおいしそう


かぼちゃというより、まるでメロンのような…。
そんな甘い香りがただよいます!
これは、ひょっとするとめっちゃうまいかもしれない。
そう思って、天ぷらにしてみました!


いったいどんな味がするのか、ドキドキしながら食べてみると…。
………。
全く味がしません。(笑)
舌がおかしくなったのかと疑うほどの無味。(笑)
やっぱり愛情をこめて育ててやらないとダメでした。

追熟すれば、少しは甘みが出るかなぁ。


野生化したカボチャ、あと3個ほどなっているので、ほったらかしてごめんね。って言いながら全部食べたいと思います。

↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります


