山豐農園
~自然薯販売 山菜 野菜の生産日記~
初めて育ててみたんですが、無事に収穫サイズに成長しました!


20㎝くらいですかね!おいしそうです。

「よしよし、明日朝収穫して直売所に持って行こう。

と思い、家に帰ってテレビをつけると…。
『ズッキーニで食中毒。』
というニュースが。
なんてこったい。
内容は、『アワビとズッキーニのステーキ』を食べたお客さんがズッキーニに強い苦みを感じ、下痢や腹痛の症状がでたというもの。
調べてみると、この苦みの原因は「ククルビタシン」という成分のようで、ズッキーニだけでなく、ウリ科の野菜に含まれているようです。(ゴーヤの苦みはまた別の成分。)
対処法は調理前にズッキーニの切口をなめてみて、通常にない苦みを感じたら食べないようにした方がいいようです。
う~ん。
もう一度畑に行って、収穫してみました。


ニュースで見たとおり、調理前に舐めてみましたが、特別苦みは感じませんでした。
(べろんべろん舐めてやりました。(笑))
今回、たまたまズッキーニで食中毒がおきてしまったんですが、その成分が強く出てしまった原因は何なのでしょうか。
私も、生産者としてまだ勉強が必要です。
残念ですが、今回は直売所への出荷は断念しました。
たまたま遊びにきていた友人に、
「ズッキーニいる

「さすがにあのニュースのあとはちょっとねぇ…

と、断られる始末。(´;ω;`)
いいです、私が食べるので。

↓↓↓採れたてズッキーニの炒めもの。

オリーブオイルと塩コショウで簡単に炒めてみました。

苦みは全くなかったし、おいしかったですよ。♪
私のご飯はしばらくズッキーニになりそうです。(笑)
↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります


