fc2ブログ
2014-09-02 18:42 | カテゴリ:農作業
畑の準備作業の一つ、『プラウ耕起』をマスターすべく、親父の運転講習を受けにきました。

プラウを使うことにより、ロータリーより深く土を耕起、反転することができ、下層にあるいい土を表面に持ってくることができます。

まずは、親父のお手本。

20140902_115829.jpg

うちにあるのは、溝曳プラウで、溝に方輪を落として走行します。

車体を傾けずに、安定した走行をするなら、丘曳プラウ
前回、展示会で見たコレです。↓↓↓

DSCN1991.jpg

車体を傾けると、当然体も傾くので首や腰が疲れます…

まぁ、畑の一枚一枚もそんなに広くないし、贅沢も言ってられないので、しっかり見て溝曳プラウを覚えます。





そして、私の番です!

20140902_120432.jpg

あらら。 溝への入り方失敗。(・ε・`)

20140902_120442.jpg

なんとか持ち直して、Go

20140902_120335.jpg

まだまだ練習が必要です…。





↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります 頑張ります!(^^)





スポンサーサイト



【ジャンル】:ライフ 【テーマ】:
コメント(2) | トラックバック(0)