山豐農園
~自然薯販売 山菜 野菜の生産日記~

芽が出なくて、腐れてしまったものもあれば、やっと芽が出てきたものも。

↑↑↑これも、虫に食べられた跡があるので、害虫も原因の一つですね。
↓↓↓なんとか育っているものも小さいです。

掘ってみると、根っこが傷んでいるようなので、肥料分が濃すぎたのも原因かもしれないですね~。

新駒のほうは、この様子では今年もあまりいい結果は期待できません。

ただ、4月植付の藏王のほうは元気です。


品種によって、成長速度や、合う土が違うのかな。

蔵王は、トゲもすごい…

草取りしていると、ちょこちょこ攻撃を受けます。(笑)
新駒も、二年生の方は元気ですよ。


4月に植えたときはコレ↓↓↓

が、今では…。↓↓↓

すでに私の背丈を超えました。

まだまだ大きくなりそうです。

状況を見ながら、追肥サポートをしていきます。
↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります


