fc2ブログ
2014-06-15 19:30 | カテゴリ:ミニ野菜
私のミニキュウリ、炭そ病がいよいよ広がってきました…

DSCN1558.jpg

実がつく前に一度防除薬を散布したんですが、だめでしたね~

実がつき始めてからはさすがに薬散してません。

接木に成功していれば、多少病気に強いキュウリに育ったろうに…

それでも、キュウリはどんどん実ります

朝夕の2回収穫できるほど。

これは忙しい。

キュウリの成長が、こんなに早いなんて…

キュウリ農家さんは大変でしょう…

私のは、収穫の適期が少し遅れただけで、

DSCN1573.jpg

もうミニキュウリとは呼べません…

↓↓↓このくらいならミニキュウリかな

DSCN1560.jpg

サイズが揃わないので、半ば、出荷は諦めています…(-_-;)

それでもキュウリはどんどん大きくなるので、毎日ちぎります。

DSCN1590.jpg

曲がったのが多いですね。

肥料不足や、水分不足が原因みたいです。

肥料は、私が 『TOYOスペシャル』 を施肥したので問題ないでしょう。(笑)

水分不足の方だと思います。

天気まかせで、まったく灌水していません。

ほんと、何の作物にしてもいいものを作ろうと思ったら、専業農家さんは大変だなぁ…。

キュウリも、作ってみて初めて実感しました。

収穫が半日遅れただけでこんなに大きさが違うなんて…↓↓↓

DSCN1586.jpg

一度、キュウリ農家さんも見学に行ってみたいなぁ。

収穫で忙しい時は、断られそうですね。

ミニキュウリ俳句



↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります 頑張ります!(^^)





スポンサーサイト



【ジャンル】:ライフ 【テーマ】:
コメント(0) | トラックバック(0)