fc2ブログ
2014-06-06 16:07 | カテゴリ:らっきょう
らっきょうの収穫完了までもう少し。

今日は曇っていて、気温も高くないので、作業もしやすいです。

耕運機に掘取機をつけて、畝を走ります。

DSCN1426.jpg

以前紹介した、サトイモの収穫と同じ要領です。
(過去ブログ→サトイモ収穫)

DSCN1424.jpg

見てください、このへっぴり腰具合。

最高です。(笑)

ま、機械が動かせればいいんです。おいおい上達していけば。(^^)

掘り起こしたらっきょうを引っこ抜いて、葉と根を切るんですが、畑で包丁を使うと、すぐ切れなくなります

DSCN1428.jpg

半日で、一人当たり3~4本の包丁を使います。

昼休みには、包丁を研ぎ、午後に備えます。

DSCN1449.jpg

そして、全部研ぎ終わったらが降ってきて、作業中止。

あら~。

まぁ、梅雨だからなぁ~

荒取りの末端価格は、1日で相場がガクンと変わったりするので、高いときに出荷したいというのが本音です。

らっきょうは、切ってもそのまましておけば2日くらいで芽が出てくるから保存もできないし。

ま、この畑で終わりだし、あとはぼちぼちやりましょう。

DSCN1427.jpg


↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります 頑張ります!(^^)





スポンサーサイト



【ジャンル】:ライフ 【テーマ】:
コメント(0) | トラックバック(0)