山豐農園
~自然薯販売 山菜 野菜の生産日記~

私は地元の剣道連盟に加入しております。(^^)

資格も、3段まではもっているので、審判員としても参加しました。
私の担当パートは、小学校低学年の部でしたが、各チームの稽古の成果をしっかりと審判するのに、相当神経をつかいます!誤審がないように目を見開いて頑張りました。

子供たちは、みんな一生懸命に試合し、負けて涙する子を見ると私まで泣きそうになりました。

関係ない審判が泣くのはおかしいと思って必死にこらえましたが、年ですかね…(/_;)
間違いなく涙もろくなっています。

審判員で神経をつかい、午後からは一般の部の試合。
私のポジションは大将です

誰が見ても大将という体格ではないんですが。(笑)
他の選手が皆10代で、私が一番年上だったので大将を務めました。
結果は、一回戦は先鋒から副将までオール2本勝ち…

逆にプレッシャーのかかる中、私は引き分け。
2回戦も私はかろうじて引き分けましたが、チームとしては負けてしまいました。
やはり日々の稽古をしないとダメですね!

最近(というか、ここ数年)竹刀を握らずに、クワや大ハンマーばかり振っていたので、瞬発力が全然ありません。

ちなみに、地元の、小学校高学年の部『財部剣』は見事準優勝でした。

おめでとうございます!

私も、クワばかりではなく、たまには竹刀も振るようにしていきたいと思った一日でした。(^^)

↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります


