fc2ブログ
2014-04-26 12:24 | カテゴリ:その他
昨年12月に友人から苗をもらって、畑の隅っこに植えていた玉ねぎ

倒伏を確認しました。

DSCN1158.jpg

タマネギが風もないのに倒伏したときは成熟したしるしです。

収穫は、倒伏の約1週間後。

苗をもらったとき品種までは聞かなかったのですが、この時期に倒伏するということは早生種だったんでしょう。

それにしても、マルチ張ってる畝がボコボコ…

植え付けの時私が慌てていたので、(なんで慌てていたかは忘れましたが…)適当にマルチングしてしまいました。

いやいや、お恥ずかしい。

↓は、農業職業訓練校で、当時の生徒11名で種から育苗して、持って帰って植えていたもの。

DSCN1159.jpg

か…かわいい。

学校の畑に苗床をつくり育苗していましたが、育苗の段階でうまくいかなかったのです。

原因は肥料不足と雑草の繁殖でした。

でも、ベビーオニオンくらいには成長しました。

他の生徒が持って帰ったぶんは立派な玉ねぎになったでしょうか

現在、別の畑でベビーオニオン育苗中

DSCN1160.jpg

今度は失敗しないようにしなければ!



↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります 頑張ります!(^^)






スポンサーサイト



【ジャンル】:ライフ 【テーマ】:
コメント(2) | トラックバック(0)