山豐農園
~自然薯販売 山菜 野菜の生産日記~


アタシのお気に入りの足袋、安全地下足袋10枚コハゼ。


普通の地下足袋は、つま先がただの布ですが、安全地下足袋には鉄芯やプラスチックが入っており、指先を守ってくれます。

『コハゼ』 というのは、足袋を止める金具のこと。コレが10枚ついているので 『10枚コハゼ』 といいます。

枚数が多いほど、足袋の足首から上が長くなります。
足袋はやっぱりコハゼ式にかぎるぜ!

って思ってたんですが、靴箱の奥で、マジックテープ式のほぼ新品の地下足袋を発見…。
足のサイズを見ると自分のサイズ。
マジックテープ式なんて俺買ったっけ

もはや、いつ買ったのかも覚えていない…。
「いやいや、やっぱ足袋はコハゼ付いてないとダメだよ~。

と履いてみると…

あらっ



ひじょ~に、しっくりくる!ピチッと締まって、足が軽く感じます!

なんといっても、履きやすいし脱ぎやすい。
今まで、変にコハゼ式にこだわっていました。
エイプリルフールの嘘ではなくて、ほんとに、このタイプのマジックテープ足袋、オススメです!


↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります


