山豐農園
~自然薯販売 山菜 野菜の生産日記~

畑の土が乾かなくて困っちゃいます…。

晴れの日を待っていても、どんどん作業が遅れちゃうので、小雨の合間を見計らって、自然薯畑の準備を始めました。(・`ω´・)9

まずは、芋が成長するパイプを埋めるための溝堀り!

この作業は、重機で掘るので楽ちん。


そして、パイプの埋設!

就農3年目。
この作業をするのもだいぶ慣れてきました。

(めっちゃ腰にくるけど…

迅速かつ丁寧に!
大胆かつセクシーに!
美味しい自然薯を作るために、1本1本大切にパイプを埋めていきます。

↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります



1人で作業するときもあれば、応援を頼むときもあります(^^)
私は土建業出身なので、パイプを埋めたり支柱を建てたりするのは得意分野なのですが、やはり疲れますね~

運搬距離にもよりますが、1人で作業すれば、1日150本くらいが限界です(^_^;)
元気でしたか、地震あったけど。
こっちはタバコの手入れにだんだん傾注してきたよ、お互い雨風に負けんごつがんばろうぜー
ひさしぶりー!元気ですよ~。(^^)
雨にはまいるね…
来週自然薯植えたかったんだけども、まだパイプ埋設が終わらん(>_<)
晴れて土が乾いてくれないと困る~~
