山豐農園
~自然薯販売 山菜 野菜の生産日記~

南国鹿児島にも雪が降る。
わー。きれい。



私の地域には珍しく、あたり一面真っ白となりました。


うちの猫、くうさん


猫なので、寒いのは苦手かと思いきや、結構はしゃぎます。
私の方が寒いの苦手でした。

くうさんを抱きかかえて撤収。

デブ猫なので重いです。(笑)

まだ雪で遊びたそうだったので、薩摩藩雪だるまをプレゼントしました。


さて、雪がやむころには、近隣の農家さんたちがマルチビニールに積もった雪降ろしを始めました。
野菜に積もった雪を、少しでも早く溶かしておく算段です。
私も、種用にとってあるサトイモが心配なので、先輩方を見習って雪を落としに来ました。


うーむ。寒そう。
ミスト機(ブロアー)を使って、ビニールの上の雪を吹き飛ばし、ほうきで掃いて雪を落とします。



簡単に落とせるかと思っていたら、結構大変…。

親父と2人で2時間程度かかりました。

あとはお天道様に任せましょう。



やっぱり、暖かいのがいいですね。

↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります



はじめまして(^^)
コメントありがとうございます。野菜作りはなかなか奥が深いです(*^_^*)
失敗も多いですが、今後も色々と更新していきますのでよろしくお願いします。