山豐農園
~自然薯販売 山菜 野菜の生産日記~


そこを抜けると…。
広い畑が表れます。

黒マルチのビニールを張ってあるこの畑。
植える野菜は、『大和里芋』です。

この畑を、全部手で植えていくかと思うと、正直 「げっ!?

そして、我が家に伝わる(笑)、この棍棒みたいな木。

これはいったい何をする道具でしょうか。

一揆をおこすための武器

いえ、違います。
これはですね、こうして…

チェスト~!!!

と、ビニールに、種芋を植える穴を開けるわけです。
見てください!!
私の、機械のような正確さとこの速さ!!(笑)
この競技で、全国大会に出場する予定です。(笑)

こうして穴を開けたビニールに、サトイモを植えていきます。

葉っぱが出て、緑が増えるとまた綺麗な写真が撮れそうです。



↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります



晴れていたら、もうちょっとやりやすいんですけどね(^◇^)
小雨が降っていたので、足元が悪かったです。

作業していると、何もかも親父にそっくりだと言われます。(笑)
しっかり録音されていましたね(笑)
今年は、なかなか気温が上がらず、例年よりサトイモの成長が遅いです…(;´Д`)
土づくりや、害虫防除はしっかりてきても、天候ばかりは難しいですね~。