山豐農園
~自然薯販売 山菜 野菜の生産日記~

残りの早生里芋を植えつけました。
今回植付けの分にはトンネルは設置せず、収穫後は来年の種にする予定です。

今回はマルチを張る前に植えました。


植え終わったらレーキで畝を成形して…。

昨年も使用した、人力用マルチャーでマルチングしました!
息を合わせて、いち、に、いち、に。 と引っ張っていくだけなので、簡単にマルチを張れますが、なんせ距離が長い…。

ふくらはぎにストレッチパワーが溜まってきます!
私より、親父がふぅふぅ言いながら、マルチング完了しました。

半列ほど、空いてるスペースができてしまったので、なにか夏野菜でも植えようかなぁ。

↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります



広いですよね(^^)
もともと畑1枚が40aの畑に、20aサトイモを植えてあります。
更に隣りの畑(40a)とも畦なしでつながっているので、とても広く見えます(^◇^)
このあたりは畑一枚一枚が広く、条件もいいので農業者にはとても人気のある地区です。
夜に行けば、タヌキ君と一緒に都城盆地の夜景を一望することもできます。
できればタヌキと一緒じゃなくて彼女と見たいですね!(笑)